準備ができたらいよいよ、どんな風に行うかです。
食べさせる人は親族で一番長寿の人(おじいちゃん・おばあちゃん)が、ひざに赤ちゃんを抱いて、箸で食べさせる真似をします。
男の子はおじいちゃん、女の子ならおばあちゃんにお願いするとよいでしょう。 長寿にあやかるという意味があるそうです。
現在は核家族化が進んでいるので、おじいちゃん・おばあちゃんと同居していないご家族も多いかと思います。
その場合は、形式にとらわれすぎず、ママが赤ちゃんを抱っこしてパパが食べさせる(真似をする)、またはその逆に交代しながら行うのも良いです。
ベビーチェアに赤ちゃんを座らせたままでも構いません。
大事なことは赤ちゃんの健やかな成長と、これから食べるものに困らないように願い、祝う気持ちですので気持ちを込めてお祝いしましょう。
※お食い初めどっとこむのコンテンツは無断転載禁止
お食い初めに関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんのお食い初めへの関心度合いを見ることができます。